スキップしてメイン コンテンツに移動

鴨川茶店 2023

 

第49回 鴨川茶店が鴨川畔

なからぎの道において開催

されました


初日の開式は、売茶翁顕彰

碑での献茶式に始まり、そ

の後は鴨川畔で二日に亘っ

て、茶席を開きました。








◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆

二條流 本部事務局

京都市中京区錦小路通堀川東入三文字町580

TEL:075-221-0065

URL:http://www.nijyouryu.com/

MAIL:nijyo@nifty.com

◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆







煎茶道二條流 二条流 京都 煎茶
玉露 茶道 伝統文化 文化体験
四条堀川 鴨川茶店 鴨川を美しくする会
senchadonijyoryu nijyoryu
kyoto japan sencha








コメント

このブログの人気の投稿

月見の煎茶会のご案内

  ◆月見の煎茶会のご案内◆ 日 時  令和 4 年10月8日 ( 土 ) 場 所  黄檗山萬福寺 会 費  3,500円(前売券)   私ども二條流は双鶴亭で開莚します。 お申込み方法等は下記パンフレットをご覧ください   以上、ご案内申し上げます。 ご不明な点は下記本部事務局まで、、、 ◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆ 二條流 本部事務局 京都市中京区錦小路通堀川東入三文字町580 TEL: 075-221-0065 URL: http://www.nijyouryu.com/ MAIL:nijyo@nifty.com ◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆ 煎茶道二條流 二条流 京都 煎茶 玉露 茶道 伝統文化 文化体験 全日本煎茶道連盟 月見の煎茶会 senchadonijyoryu nijyoryu kyotojapan sencha teaceremony greentea

水無月の雅悠会 2022.6.12

  6 月12日 北野天満宮におい て 3年ぶりに春の雅悠会 が開 催 でき ました 本殿において献茶式を行い  お家元を筆頭として天神様に お茶を献ずることができ誠に 光栄でした 拝服席は明月舎において的場 雅帆師範がお務めになられま した ◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆ 二條流 本部事務局 京都市中京区錦小路通堀川東入三文字町580 TEL: 075-221-0065 URL: http://www.nijyou ryu.com/ MAIL:nijyo@nifty.com ◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆ 煎茶道二條流 二条流 京都 煎茶 玉露 茶道 伝統文化 文化体験 雅悠会 北野天満宮 senchadonijyoryu nijyoryu kyotojapan sencha teaceremony greentea

初煎会 2023.1.8

  令和5年の幕開けに際し 初煎会を開莚しました 新春を寿ぎ、お家元が 初煎の玉露をふるまわれ ました 副席は徳春庵 摩嶋雅晶 師範が福香煎席をご担当 いただきました ◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆ 二條流 本部事務局 京都市中京区錦小路通堀川東入三文字町580 TEL: 075-221-0065 URL: http://www.nijyouryu.com/ MAIL:nijyo@nifty.com ◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆ 煎茶道二條流   二条流   京都   煎茶 玉露   茶道   伝統文化   文化体験 初煎会   四条堀川 senchadonijyoryu   nijyoryu kyoto   japan   sencha teaceremony   greentea