スキップしてメイン コンテンツに移動

オンライン茶会 2021.9.26 有聲軒

令和3年9月26日、黄檗山萬福寺で『月見の煎茶会』を催す予定でしたが、感染症予防のため中止しました

その代わりに各流派の家元・若宗匠のみが集まり、萬福寺有聲軒でリモート茶会を行い配信しました

床飾りは#美風流 が、お点前は二條流が担当し、客に#小笠原流 と#方円流 の宗匠方にご担当いただきました

少人数での開催でしたが、久しぶりの茶会ができ感謝です

来年はお月見茶会が盛大にできますように、、、







◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆

二條流 本部事務局

京都市中京区錦小路通堀川東入三文字町580

TEL:075-221-0065

URL:http://www.nijyouryu.com/

MAIL:nijyo@nifty.com

◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆

コメント

このブログの人気の投稿

月見の煎茶会 ご案内

  ◆月見の煎茶会 ご案内◆ 日 時  令和6年10月12日 ( 土 ) 場 所  黄檗山萬福寺 会 費  4,000円(前売券)   二條流は法堂で開莚します。 茶券お申し込みは、二條流ホームページより  以上、ご案内申し上げます。 ◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆ 二條流 本部事務局 京都市中京区錦小路通堀川東入三文字町580 TEL: 075-221-0065 URL: http://www.nijyouryu.com/ MAIL:nijyo@nifty.com ◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆ 煎茶道二條流 二条流 京都 煎茶 玉露 茶道 伝統文化 文化体験 全日本煎茶道連盟 月見の煎茶会 senchadonijyoryu nijyoryu kyotojapan sencha teaceremony greentea

水無月の雅悠会 2024.6.16

    6 月16日 北野天満宮において 春の雅悠会 が開 催されました 例年同様、本殿にお いて献茶式 を執り行い、無事に終えること が出来ました 拝服席は明月舎において、徳蓬 庵・小牧雅惠  師範がお務めに なられま した ◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆ 二條流 本部事務局 京都市中京区錦小路通堀川東入三文字町580 TEL: 075-221-0065 URL: http://www.nijyou ryu.com/ MAIL:nijyo@nifty.com ◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆ 煎茶道二條流 二条流 京都 煎茶 玉露 茶道 伝統文化 文化体験 雅悠会 北野天満宮 senchadonijyoryu nijyoryu kyotojapan sencha teaceremony greentea

全国煎茶道大会 2024.5.18

黄檗宗大本山萬福寺において、 全国煎茶道大会が二日間にわた って 開催されました 二條流は、5月18日、松隠堂に おいて開席し 全国からお越しの 多くのお客様を お迎え しました ◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆ 二條流 本部事務局 京都市中京区錦小路通堀川東入三文字町580 TEL: 075-221-0065 URL: http://www.nijyou ryu.com/ MAIL:nijyo@nifty.com ◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆:*:◆ 煎茶道二條流 二条流 京都 煎茶 玉露 茶道 伝統文化 文化体験 黄檗山萬福寺 全国煎茶道大会  全日本煎茶道連盟 senchadonijyoryu nijyoryu kyotojapan sencha teaceremony greentea